頂上シーズン開始時の任務の内容をまとめました。お役に立てれば幸いです。
主公府任務出現に必要な施設Lv&項目
主公府任務出現までに必要な施設のLvなどをまとめました。
主公府Lv | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
勢力値 | – | 260 | 1,200 | 2,000 | 3,000 | 6,000 | 調査中 | 調査中 |
武将Lv | – | 10 | 20 | 25 | 30 | 30 | | |
武技Lv | – | – | 5 | 8 | 8 | 10 | | |
部隊兵力 | – | – | 3,000 | 5,000 | 6,000 | 10,000 | | |
国庫 | 1 | 3 | 5 | 6 | 9 | 10 | | |
農耕 | 1 | 3 | 5 | 6 | 8 | 8 | | |
伐採 | 1 | 1 | 5 | 6 | 8 | 8 | | |
鉄鉱 | 1 | 1 | 5 | 6 | 8 | 8 | | |
採石 | 1 | 3 | 5 | 6 | 8 | 8 | | |
課税 | – | 1 | 3 | 5 | 8 | 8 | | |
校場 | – | – | 3 | 3 | 5 | 5 | 8 | 8 |
募兵所 | – | – | 3 | 3 | 5 | 5 | 8 | 8 |
物見櫓工営 | – | – | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
市場 | – | – | – | – | 1 | 1 | 1 | 1 |
大尉府 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
裨将府 | – | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
突撃 | – | – | 1 | 1 | 1 | 1 | | |
兵略 | – | – | 1 | 1 | 1 | 1 | | |
重装 | – | – | 1 | 1 | 1 | 1 | | |
敏捷 | – | – | 1 | 1 | 1 | 1 | | |
連携-〇 | – | – | – | – | 1 | 1 | 1 | 1 |
引率 | – | – | – | – | – | 3 | | |
拒馬工営 | – | – | – | – | – | 1 | | |
開始から主公府4(19c)まで
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)主公府のレベルを2にする | | 5,000 | 5,000 | 10,000 | |
(薦)任意の3つの土地を占拠する | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 | |
(薦)国庫のレベルを1にする | | 1,200 | 1,200 | 1,500 | |
(薦)農耕のレベルを1にする | | 600 | 600 | 600 | |
(薦)採石のレベルを1にする | | 900 | 900 | | |
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)製鉄のレベルを1にする | | 900 | | 900 | |
(薦)伐採のレベルを1にする | | | 900 | 900 | |
(薦)大尉府のレベルを1にする | 5,000 | 5,000 | 5,000 | 5,000 | |
予備役を100人徴兵する | 6,000 | 3,000 | 3,000 | | |
予備役を500人徴兵する | | | | | 10,000 |
予備役を2000人徴兵する | | | | | 10,000 |
予備役を5000人徴兵する | | | | | 10,000 |
予備役を10000人徴兵する | | | | | 10,000 |
予備役を20000人徴兵する | | | | | 10,000 |
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)主公府のレベルを3にする | | 10,000 | 10,000 | 20,000 | |
(薦)任意の武将をLv.5にする | 500 | 500 | 500 | 500 | |
(薦)勢力値が100に達する | | | | | 10,000 |
(薦)国庫のレベルを2にする | | 2,000 | 2,000 | 2,000 | |
(薦)裨将府のレベルを1にする | | 6,000 | 6,000 | 6,000 | |
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)勢力値が150に達する | | | | | 10,000 |
(薦)農耕のレベルを2にする | | 1,200 | 1,200 | 1,200 | |
(薦)採石のレベルを2にする | | 1,800 | 1,800 | | |
(薦)製鉄のレベルを2にする | | 1,800 | | 1,800 | |
(薦)伐採のレベルを2にする | | | 1,800 | 1,800 | |
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)任意の武将をLv.10にする | 500 | 500 | 500 | 500 | |
(薦)大司農を任命する | | | | | 10,000 |
(薦)課税のレベルを1にする | | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
(薦)国庫のレベルを3にする | | 3,000 | 3,000 | 3,000 | |
(薦)農耕のレベルを3にする | | 3,000 | 3,000 | 3,000 | |
(薦)採石のレベルを3にする | | 4,500 | 4,500 | | |
(薦)勢力値が260に達する | | | | | 10,000 |
徴税を3回行う | | | | | 10,000 |
徴税を6回行う | | | | | 10,000 |
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)主公府のレベルを4にする | | 15,000 | 15,000 | 30,000 | |
(薦)校場のレベルを1にする | 5,000 | 5,000 | 5,000 | 5,000 | |
(薦)募兵所のレベルを1にする | 5,000 | 5,000 | 5,000 | 5,000 | |
(薦)製鉄のレベルを3にする | | 4,500 | | 4,500 | |
(薦)伐採のレベルを3にする | | | 4,500 | 4,500 | |
(薦)任意の武技レベルを5にする | 500 | 500 | 500 | 500 | |
(薦)勢力値が400に達する | | | | | 20,000 |
採取を3回する(遊侠無視) | | | | | 10,000 |
採取を6回する(遊侠無視) | | | | | 10,000 |
主公府5(20c)まで
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)勢力値が500に達する | | | | | 20,000 |
(薦)任意の武将をLv.15にする | 500 | 500 | 500 | 500 | |
(薦)突撃のレベルを1にする | | 2,250 | 4,500 | 4,500 | |
(薦)兵略のレベルを1にする | | 2,250 | 4,500 | 4,500 | |
(薦)重装のレベルを1にする | | 4,500 | 4,500 | 2,250 | |
(薦)敏捷のレベルを1にする | | 4,500 | 4,500 | 2,250 | |
(薦)国庫のレベルを4にする | | 3,000 | 3,000 | 3,000 | |
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)勢力値が800に達する | | | | | 20,000 |
(薦)課税のレベルを3にする | | 4,500 | 4,500 | 4,500 | |
(薦)3千人以上の軍団を1つ編成する | | | | | 20,000 |
(薦)物見櫓工営のレベルを1にする | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | |
(薦)国庫のレベルを5にする | | 6,000 | 6,000 | 6,000 | |
砦工営をLv.1まで上げる | | | | | 20,000 |
大尉府をLv.3まで上げる | | | | | 10,000 |
裨将府をLv.3まで上げる | | | | | 10,000 |
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)勢力値が1200に達する | | | | | 20,000 |
(薦)任意の武将のレベルを20にする | 500 | 500 | 500 | 500 | |
(薦)農耕のレベルが5に達する | | 6,000 | 6,000 | 6,000 | |
(薦)採石のレベルが5に達する | | 9,000 | 9,000 | | |
(薦)伐採のレベルが5に達する | | | 9,000 | 9,000 | |
(薦)製鉄のレベルが5に達する | | 9,000 | | 9,000 | |
(薦)校場のレベルを3にする | 8,000 | 8,000 | 8,000 | 8,000 | |
(薦)募兵所のレベルを3にする | 8,000 | 8,000 | 8,000 | 8,000 | |
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)主公府のレベルを5にする | | 22,500 | 22,500 | 45,000 | |
(薦)勢力値が2000に達する | | | | | 20,000 |
(薦)5千人以上の軍団を編成する | | | | | 20,000 |
(薦)課税のレベルを5にする | | 4,500 | 4,500 | 6,000 | |
(薦)国庫のレベルを6にする | | 6,000 | 6,000 | 6,000 | |
城壁をLv.1まで上げる | | 10,000 | 10,000 | 20,000 | |
城壁をLv.3まで上げる | | | | | 10,000 |
主公府6(21c)まで
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)任意の武技レベルを8にする | | | | | 30,000 |
(薦)任意の武将をLv.25にする | 500 | 500 | 500 | 500 | |
(薦)農耕のレベルが6に達する | | 6,000 | 6,000 | 6,000 | |
(薦)採石のレベルが6に達する | | 9,000 | 9,000 | | |
(薦)伐採のレベルが6に達する | | | 9,000 | 9,000 | |
(薦)製鉄のレベルが6に達する | | 9,000 | | 9,000 | |
守衛軍をLv.1まで上げる | | | | | 10,000 |
守衛軍をLv.5まで上げる | | | | | 10,000 |
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)勢力値が3000に達する | | | | | 30,000 |
(薦)6千人以上の軍団を編成する | | | | | 30,000 |
(薦)主公府のレベルを6にする | | | | | 30,000 |
(薦)国庫のレベルを8にする | | 12,000 | 12,000 | 12,000 | |
(薦)農耕のレベルが8に達する | | 6,000 | 6,000 | 6,000 | |
(薦)採石のレベルが8に達する | | 9,000 | 9,000 | | |
(薦)伐採のレベルが8に達する | | | 9,000 | 9,000 | |
(薦)製鉄のレベルが8に達する | | 9,000 | | 9,000 | |
営建府をLv.1まで上げる | | | | | 30,000 |
砦工営をLv.1まで上げる | | | | | 20,000 |
砦工営をLv.3まで上げる | | | | | 10,000 |
主公府7(22c)まで
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)任意の武将をLv.30にする | 500 | 500 | 500 | 500 | |
(薦)国庫のレベルを9にする | | 12,000 | 12,000 | 12,000 | |
(薦)課税のレベルを8にする | | 6,000 | 6,000 | 6,000 | |
(薦)校場のレベルを5にする | | 10,000 | 10,000 | 10,000 | |
(薦)募兵所のレベルを5にする | | 10,000 | 10,000 | 10,000 | |
(薦)市場のレベルを1にする | | | | | 30,000 |
(薦)連携-魏、呉、蜀の任意をLv.1にする | | | | | 30,000 |
(薦)連携-群をLv.1にする | | | | | 30,000 |
烽火台をLv.1まで上げる | | | | | 10,000 |
連携-魏をLv.3まで上げる | | | | | 10,000 |
連携-蜀をLv.3まで上げる | | | | | 10,000 |
連携-呉をLv.3まで上げる | | | | | 10,000 |
連携-群をLv.3まで上げる | | | | | 10,000 |
市場をLv.3まで上げる | | | | | 10,000 |
連携-魏をLv.8まで上げる | | | | | 10,000 |
連携-蜀をLv.8まで上げる | | | | | 10,000 |
連携-呉をLv.8まで上げる | | | | | 10,000 |
連携-群をLv.8まで上げる | | | | | 10,000 |
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)任意の武技レベルを10にする | | | | | 30,000 |
(薦)1万人以上の軍団を編成する | | | | | 30,000 |
(薦)勢力値が6000に達する | | | | | 30,000 |
(薦)主公府のレベルを7にする | | | | | 30,000 |
(薦)国庫のレベルを10にする | | 18,000 | 18,000 | 18,000 | |
(薦)引率をLv.1にする | 7,500 | 7,500 | 7,500 | 7,500 | |
(薦)引率をLv.3にする | 15,000 | 15,000 | 15,000 | 15,000 | |
(薦)拒馬工営をLv.1にする(遊侠無視) | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | |
拒馬工営をLv.3にする(遊侠無視) | | | | | 10,000 |
物見櫓または砦を1つ建造する | | | | | 10,000 |
物見櫓または砦を2つ建造する | | | | | 10,000 |
物見櫓または砦を3つ建造する | | | | | 10,000 |
主公府8(23c)まで
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)任意の武将をLv.35にする | 500 | 500 | 500 | 500 | |
(薦)主公府のレベルを8にする | | | | | 30,000 |
(薦)課税のレベルを10にする | | 9,000 | 9,000 | 9,000 | |
(薦)校場のレベルを8にする | 15,000 | 15,000 | 15,000 | 15,000 | |
(薦)募兵所のレベルを8にする | 15,000 | 15,000 | 15,000 | 15,000 | |
(薦)拒馬陣地をLv.1にする(遊侠無視) | | | | | 30,000 |
(薦)引率をLv.5にする | 15,000 | 15,000 | 15,000 | 15,000 | |
拒馬陣地をLv.3にする(遊侠無視) | | | | | 10,000 |
課税をLv.15まで上げる | | | | | 10,000 |
虎符をLv.1まで上げる | | | | | 10,000 |
虎符をLv.3まで上げる | | | | | 10,000 |
主公府8以降
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)主公府のレベルを9にする | | | | | 30,000 |
(薦)任意の武将をLv.40にする | 500 | 500 | 500 | 500 | |
(薦)農耕のレベルを10にする | | 6,000 | 6,000 | 6,000 | |
(薦)採石のレベルを10にする | | 9,000 | 9,000 | | |
(薦)伐採のレベルを10にする | | | 9,000 | 9,000 | |
(薦)製鉄のレベルを10にする | | 9,000 | | 9,000 | |
(薦)社稷壇をLv.3にする | | | | | 30,000 |
(薦)勢力値が1万に達する | | | | | 50,000 |
(薦)引率のレベルを10にする | 30,000 | 30,000 | 30,000 | 30,000 | |
(薦)任意の陣形を3にする | | | | | 30,000 |
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)任意の武将をLv.45にする | 500 | 500 | 500 | 500 | |
(薦)勢力値が12000に達する | | | | | 50,000 |
(薦)主公府のレベルを10にする | | | | | 30,000 |
(薦)木牛流馬のレベルを1にする | | | | | 30,000 |
(薦)突撃のレベルを5にする | | | | | 30,000 |
(薦)兵略のレベルを5にする | | | | | 30,000 |
(薦)重装のレベルを5にする | | | | | 30,000 |
(薦)敏捷のレベルを5にする | | | | | 30,000 |
(薦)引率をLv.15にする | | | | | 30,000 |
任意の近接戦工房をLv.3まで上げる | | | | | 10,000 |
任意の近接戦工房をLv.6まで上げる | | | | | 10,000 |
弓弩坊をLv.3まで上げる | | | | | 10,000 |
| 食糧 | 木材 | 鉄鉱 | 石材 | 銅貨 |
(薦)任意の武将をLv.50にする | 500 | 500 | 500 | 500 | |
(薦)勢力値が16000に達する | | | | | 50,000 |
(薦)農耕のレベルを15にする | | | | | 10,000 |
(薦)採石のレベルを15にする | | | | | 10,000 |
(薦)伐採のレベルを15にする | | | | | 10,000 |
(薦)製鉄のレベルを15にする | | | | | 10,000 |
(薦)任意の陣形レベルを10にする | | | | | 30,000 |
コメント